沢山の自然と文化で
子どもたちを育みます
子どもたちを育みます
「ありがとう」の感謝のこころ
「ごめんなさい」の素直なこころ
「だいじょうぶ?」の思いやりのこころ
「よかったね」の共の喜びのこころ
を大切にします
栄養バランスに配慮、園内でつくる週5日の完全給食。アレルギーに配慮。
適切な食材選択、食事マナーの指導、生きる力を養う食育の実践。
広い敷地、広い体育館、屋内プール、夏はプール遊び、冬には園内でそりすべり。
園敷地に園庭、サクランボ園、野菜園。他、地域教材で豊かな自然とのふれあい。
3台のバスで広い地域。真駒内、川沿、南沢、石山、藤野、簾舞、豊滝、定山渓。
ご要望があれば検討いたします。
~10:00 | 登園・自由遊び |
10:00~ | 午前の活動 |
12:00~ | 昼食 昼食後、午後の活動 |
14:00~ | 降園 |
14:00~18:00 | 預かり保育(平日) ※夏・冬・春休み中も行っています(8:00~18:00まで)。 |
受付予定日 | 令和7年10月31日(金)午前10時より受付予定です。 |
願書配布予定日 | 令和7年10月15日(水)9時~17時に配布予定です。 尚、募集定員に達し次第、願書配布を終了させていただきますのでご了承ください。 |
---|
3年保育(3歳児) | 30名 |
2年保育(4歳児) | 若干名 |
1年保育(5歳児) | 若干名 |
保育時間 | 10:00~14:00 (午前保育の日は10:00~11:00) |
休園日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
預かり保育 | 18:00まで (夏・冬・春休み中も行っています。8:00~18:00まで) |
月額 | バス料金 :3,000円 (ご利用の方のみ) 給食費:5,000円 教育充実費:2,000円 |
年額 | 教材費 :15,000円(令和8年度分は令和8年1月26日の保護者説明会で納めていただきます。) 進級後は年額15,000円 |
進級時 | 教材費:15,000円 施設整備費:20,000円 |
入園時 | 入園金:15,000円 制服費:18,800円(夏制服、冬制服、通園リュック) 施設整備費:20,000円 教材費:15,000円 |
対象園児 | 就園前の2歳児・3歳児 ・3歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日 ・2歳児 令和4年4月2日~令和5年4月1日 ※お間違えの無いよう生年月日のご確認をお願いいたします。 |
開催日数 | 年間24回開催予定 |
時間 | 10時~11時30分(変更になる場合もあります) |
参加費 | 1回 300円(教材費・保険料等込み) |
1回目開催予定日 | 5月13日(火) ※2歳児、3歳児一緒の教室です。 ※基本的には火曜日開催予定ですが、園の行事等の都合で曜日が変更になる場合もあります。 ※親子での参加日と子どものみの参加日があります。 |
日時 | 9月 8日(月曜日) |
時間 | ・受付 9:45~9:55 ・活動時間 10:00~11:00頃まで |
場所 | 幼稚園ホールにて |
対象年齢 | 令和2年4月2日~ 令和5年4月1日 |
内容 | 「幼稚園のお友だちと交流しよう!」 全学年の在園児が運動会で踊ったお遊戯やよさこいを披露してくれます。 お土産もありますよ! |
持ち物 | ・上靴(保護者の方は スリッパでも構いません。) ・外靴を入れる袋 ・飲み物(水分補給は各自行っていただきますので、必要に応じてご持参下さい。) |
備考 | お申込み期限は9月3日(水)までです。 ※発熱の場合や体調がすぐれない場合は当日朝9:00までに園まで連絡をして頂き、欠席をお願いいたします。 体調不良以外に、私用等で急に欠席される際もご連絡をお願いします。 |
住所 | 〒061-2262 北海道札幌市南区簾舞2条4丁目3−15 |
TEL | 011-596-3966 |
FAX | 011-596-3229 |